ハロウィンのキャンディボックス作り
こんにちは。浜松市住吉、高丘、磐田市見付のアトリエコスモスです。
10月31日はハロウィンです。ハロウィンは「万聖節」の前夜祭のこと。
2000年以上前の東ヨーロッパ古代のケルト人の宗教的行事で
秋の収穫を祝い、亡くなった家族や友人達を偲ぶものだそうです。
子ども達はおもいおもいの仮装をし「トリック・オア・トリート」(なんかくれなきゃ悪さするぞ)
と近所の家の玄関をたたいて、お菓子をもらい歩きます。
コスモスのお教室でも、色画用紙と折り紙を使った、かわいいキャンディボックスを作ってみました。
いろんなお顔のおばけができました♪
自分だけのこわ〜いおばけできたかな?
みんなハサミが上手に使えるね!おのりもちょっとはみでたりしたけど大丈夫だね。
最初は手が汚れていやがって子も、作品ができあがるにつれ夢中になりました。
今日は紙を切ったり、はったりして、工夫したね。
コスモスのくにこさんもかわいいキャンディボックスに感心しました。♫
11月は秋の絵をかきましょうね。
夜は冷え込むようになりました、お風邪をひかないように気をつけましょう。
関連記事